今年、「厄年」・「八方塞がり」の人はご注意を!

2014年1月17日

毎年 節分が終わり、
立春から新しい年の厄入りとなります。

◆ 今年の厄年の生年月日は?Yakuyoke-topbnr_s.jpg厄年や八方塞がりは、
いつもの年以上に「変化」の多い年となります。

昔の人々は、
多くの経験と知恵の中から災厄に遭いやすい年を見出し、
それを「 厄年 」「 八方塞がり(はっぽうふさがり) 」と呼び、
注意してきました。

また、それぞれの前後の年となる前厄 」「 後厄
要注意の年とされています。

なにか変!?災難が続くようでしたら、もしかすると
厄年 」「 八方塞がり
かもしれません。

厄による災難とは
不幸・ツイてない不運が続発する。
病気やケガが続く。
仕事や商売が、なぜかうまくいかない。
原因がわからない・・
などのマイナスの状態のことです。

厄年」「八方塞がり」となる数え年の年齢を下記にお知らせします。

(※年齢は、元旦(1月1日)を迎えた時点でプラス1歳と数える
『数え年』です。満年齢は、マイナス1歳となります。)

◇女性の厄年

大厄33歳

前厄 … 3歳 、18歳 、 32歳、36歳、60歳

本厄4歳、19歳、33歳、37歳、61歳

後厄 … 5歳、20歳、34歳、38歳、62歳

◆男性の厄年

大厄42歳

前厄 … 3歳、24歳、41歳、60歳

本厄4歳、25歳、42歳、61歳

後厄 … 5歳、26歳、43歳、62歳

また、9年に一度、必ず巡ってくる、
物事を始めるのに良くない年まわりであり、
生活環境が変わる人は特に注意が必要となる
八方塞がりの厄年(男女共通)もご紹介します。

八方塞がりは、運勢が強いときは大変良い年となりますが、
一度悪くなるとドン底まで落ちるといわれ、運命の波が激しく、
人生に変動の生じる不安定な年廻りとされています。

◆ 今年、運気がダウンする星回りは、○○年生まれ。
Hoshiyoke-topbnr_s.jpg

1歳
10歳
19歳
28歳
37歳
46歳
55歳
64歳
73歳
82歳
91歳
この厄年 」「 八方塞がりにあたる年は、
運気が下がり、災厄に遭いやすくなり、本人ばかりでなく、
家族や身の回りの人にまで
悪影響を及ぼすことがあると言われています。

今年 厄年、八方塞がり となる人は、
大難を小難に」「小難を無難に」となるよう、厄入り前となる、
2月3日 節分までに、厄除けのお守りを準備して、
平穏無事な一年となるよう心がけてお過ごしください。

厄入り前には、毎年、厄除けのお守りのご注文が殺到し、
節分に間に合わないケースもございますので、
厄年八方塞がりに該当する人は、
ぜひ早めにご準備ください。

◆ 今年の厄年の生年月日は?2021年 鉄板の厄除けお守り スペシャル3点セット◆ 今年、運気がダウンする星回りは、○○年生まれ。2021年 盤石の星除けお守り スペシャル3点セットヒラオカ宝石

厄除け

Posted by ヒラオカ宝石